SSブログ
需要
にほんブログ村で簡単アクセスアップ

防災の日にちなんで東日本大震災をもう一度考え直すのにうってつけの動画 [ニュース]

9月1日は「防災の日」でしたね。
避難場所の確認や持ち出し品の点検、家族との連絡方法などチェックしましたか?

そういう自分は何もしませんでしたけど...(笑)
いや、笑い事ではないですね。

福島に住んでいると、一日に何度も起こる地震に慣れてしまったり、
当たり前のように鳴いているセミの声に日常を感じたり、
震災前の生活とあまり変わらない生活が営まれています。

そこで自戒する意味も込めて、改めて東日本大震災を見つめることとしました。
まずは、この動画。あの地震がどれだけのものだったか視覚化されています。


興味本位に作られた動画ではないので大変参考になります。
そして、そのときの揺れの記憶がよみがえり、ちょっと気持ち悪くなります。
あのときの地震酔いがまだ忘れられないからです。

さらに、もう1本。世界規模で見た地震の分布動画です。


日本をはじめ、南米や東南アジア、オセアニア、つまり、太平洋を囲む地域に
地震が多数発生しているのが見られます。

そして、その中でもとりわけ多く発生している地域が日本だというのもよくわかります。
こうしてみると「もう慣れっこになったから」などと笑ってはいられないですね。

最後に、津波がどんなものだったかCGと実写でまとめた動画を紹介します。
散々テレビで放映されていたので見たものばかりですけど、
改めてまとめて見ると凄さが伝わってきます。




東日本大震災で経験した宮城県の会社が、被災者の声を集めて
リストアップしたアイテムを1箱にまとめました。
平均して3日以内に救援物資が届いたそうで、
この「おたすけ箱」も1人3日分で構成されています。

箱そのものも非常用トイレに使えるほど丈夫に出来ていて、
水害に遭っても沈まない構造になっています。
賞味期限5年!津波・震災被災地石巻市の被災経験から生まれた非常食・トイレセット 1箱で1人3日...

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。